世田谷区で車庫証明を取る流れ・必要書類・注意事項についてご紹介

世田谷区で車庫証明を取る流れ・必要書類・注意事項についてご紹介

こちらの記事では世田谷区で車庫証明を取る予定のある方向けに、車庫証明を取得する流れと必要書類、注意事項について解説しています。車庫証明の手続きとはどのようなものなのかを理解することで、よりスムーズに手続きを進められますのでぜひご確認ください。

車庫証明のご依頼は行政書士長谷川憲司事務所【090-2793-1947】までお電話を。

【車庫証明料金のご案内】

世田谷区における車庫証明の手続きの流れ

世田谷区で車庫証明を取得する流れは、以下のようになっています。

≫1.申請証明書一式を管轄の警察署に提出

世田谷区における車庫証明の手続きの流れ

管轄の警察署に申請書類一式を提出します。この際、保管場所証明申請手数料として2,100円の支払いを行う必要があります。

どの警察署も車庫証明を受理できる区域が明確に決められています。

≫2.警察による実地調査

車庫の場所に問題がないか、警察による実地調査が行われます。

≫3.受領書類一式を警察署で受け取る

交付予定日になったら警察署に出向き、領収証書と引き換えに書類を受け取ってください。またこの際、ステッカーを500円で購入しなければいけません。

世田谷区における車庫証明の必要書類

世田谷区で車庫証明を発行する際には、以下の書類が必要になります。

・自動車保管場所証明申請書

警視庁のホームページからダウンロードできます。記載例も載っているため、参考にしながら記入すれば問題ありません。

・保管場所標章交付申請書

同様に警視庁のホームページからダウンロードできます。

・保管場所所在図と配置図

所在図には使用の本拠の位置(自宅や事務所など)と車庫の距離を記入します。配置図には、車庫の奥行きや幅、車庫に接する道路の幅員を記入します。

・使用の本拠の位置が確認できる書類

東京都で申請する場合は、必要となります。

・保管場所の使用権原を疎明する書類

自認書又は保管場所使用承諾書のことです。

車庫証明手続きにおける注意事項

車庫証明手続きにおける注意事項

世田谷区で車庫証明手続きを行う際には、以下の2点に注意しましょう。

  • 新築家屋など、物件が警察側の地図に記載されていない場合には、より厳密な地図の提出が求められる場合があります。
  • 車の買い替えによって新車両の車庫証明をする場合には、旧車両に関して記載しなければ問題となることがあります。

車庫証明の申請にお困りの方は、行政書士・セキュリティコンサルタント長谷川憲司事務所にご相談ください。行政書士が、車庫証明申請のお手伝いをいたします。書類受付日に即日申請(午前中必着です)も可能ですので、お急ぎの場合もお任せください。

世田谷で車庫証明の申請を行うなら行政書士・セキュリティコンサルタント長谷川憲司事務所へ

会社名 行政書士セキュリティコンサルタント長谷川憲司事務所
代表 長谷川 憲司
所在地 〒157-0073 東京都世田谷区砧3-13-12
業務 内容証明相談作成、契約書相談作成、相続・遺言・任意後見契約相談、終活支援、会社等法人設立、許認可申請、車庫証明申請、コンプライアンス経営サポート、企業BCP策定、企業法務サポート、セキュリティコンサルタント、防犯防災ご提案、家計相談、資産設計提案(ファイナンシャルプランニング)
TEL 03-3416-7250
携帯 090-2793-1947
FAX 03-3416-7250
URL khasegyousei.tokyo